ローゼルでハイビスカスティーを。

75594432_1376360662536226_6246239769718685696_n

スポンサーリンク




最近我が家の庭は見頃を迎えています。

ガーデン _庭_ガーデニング

逆から写真をとると・・

ガーデン _庭_ガーデニング

春先は冬の間、私によってたくさん短く切られすぎて姿形のよい花たちが見られないけれど、秋はちょうど良いくらいに成長して花を咲かせるので一年で一番秋が見頃かなーって思います。

そんなうちの庭で最近とっても気になる存在がいます。

それはローゼル!

去年、お茶にして飲めるって聞いてどうしてもうちでも植えたくて種を取り寄せて今年の春から植えていました。

【藤田種子】ローゼルハーブ種

 

お花が咲き終わらないと実がつかないからまだまだだよねーって花が終わるのを待っていました。

蕾があるのに台風の後から花がさかなくなったなあ、と半月ほど思っていました。

だから成長が台風のせいでとまってしまったのかと思っていました。

ローゼル_ハイビスカスティー_お茶_酸味

台風にやられてだいぶ傾いてしまったので支柱に結びつけていますが、まだまだ倒れてる。

ほんとに台風以降ぴたっと、花が咲かなくなりました。

もしかしてわたしが支柱に無理やり立ち上がらせるものだから根がやられて死んでしまったのだろうか??

でもなあ、、葉は枯れてないから生きているんだろうなあ、おかしいなーっと思う日々。

蕾じゃない、これが実です

しびれを切らして先日ローゼルについてしっかりと調べてみました。

そうしたら!

お茶にして飲む部分というのは私が”蕾”だとおもってたやつでした。

ローゼル_ハイビスカスティー_お茶_酸味

そう、どうやら私が気がついていなかっただけで今あるのは蕾ではなく全て実!

しょっく、しょっく、、このとき調べていなければ、実が熟した種になってローゼルティが飲めなくなるところでしたね。。

まあ、ぎりぎりセーフだったのでよかったですけど。

気を取り直して早速お茶にしてみました。

あ、ちなみに、ローゼルのお茶はハイビスカスティーと呼ぶらしいです。

 

ハイビスカスティーの作り方

なんてことはない、

実の外側の赤い部分を切り出し、洗って熱湯を注ぐだけ。

ローゼル_ハイビスカスティー_お茶_酸味

実の皮の部分を使います。

右の実の皮の部分にお湯を注ぐと・・

ローゼル_ハイビスカスティー_お茶_酸味

数分待つとお湯が真っ赤になりました。

ローズヒップティーにかなり味が似ていると感じました。

私は酸味のあるものは平気なのでこのまま飲めるけど、子供達ははちみつを入れて飲むと飲みやすいみたい。

ちょっと今年は時期が遅かったからハイビスカスティーは短い間しか楽しいめなさそうだけど、来年はもうちょっと早めにハイビスカスティー楽しんでみよう!

ジャムにしても良いらしいしね!

種を採取して、来年へ向けて植える場所をしっかり考えないと・・・

今年植えて結構横も縦も大きくなるってわかったので植える場所に悩むなー

 

スポンサーリンク




ABOUTこの記事をかいた人

もなか

秋田出身、長崎県在住のパートタイマー主婦。 3人の子供の子育てをしながらクリーニング屋のパートをしたり、革修理の仕事をしています。  詳しくはこちら。