今年の梅干し作り終了しました。

67204698_2336229289926303_2553982670270889984_n

スポンサーリンク




あと一週間ほどで梅雨明けしそうな空模様ですが、

今年はもう土用干しを終えてしまいました。

土用干しは晴れている日ならばいいらしい。

インスタグラムが大好きでよく見るのだけど、6月とかでも梅干しを干している人がチラホラとみられました。

不思議だなーなんて思っていたのだけど、梅干しの塩漬けがある一定の期間つけられていることと、晴れの日が数日間続いているのなら干してもよいらしい。

梅干しを作っている会社のホームページでは、土用干しは夏の日差しの強すぎる日よりも、真夏がすぎた少し涼しくなってきた秋頃が干し時、だと、いう記事も見かけてそうかもしれないなーと一人納得。

というのも去年強い日差しで梅干しを干して、干しすぎてしまい、、水分が抜けすぎた美味しくない梅干しができてしまったしね。

絶対に三日三晩ほさなきゃダメ?きっちりしなくていい梅干しの話。

どうしてもまずい!梅干しを美味しくする方法を考えてみた。

というわけで、今年の梅干しは7月上旬には全て干し終わったのでした。

 

やっぱり南高梅で作ると理想的な梅干しになるのかな

梅_梅干し_白梅干し_手作り_成功

左二つが去年の梅干し。

右二つが今年作った梅干し。

去年の梅干しも今年の梅干しも干したら梅だけを瓶に詰めましたが、去年の梅干しは干しすぎて時間が経ってもカラカラの梅干しだったため、梅酢を追加して無理やりしっとりさせました。

一方、今年の梅干しは去年の反省を生かして梅をよく観察して干しすぎにならないようにいい頃合いと思うところで干すのを引き上げて瓶につめました。

そしたらね7月上旬に干し終わり、2、3週間たった現在梅自身からでた水分で半分かそれ以上梅が浸かっています。

梅_梅干し_白梅干し_手作り_成功

全部浸かってくれればうれしいなー

てかね、去年の梅は干しすぎが失敗の原因かも??なんていってたけど、今年の梅を触ればわかるんだけど、すごーく梅がやわらかくて去年の梅と全然ちがうんですよね、

やっぱり梅そのものがよくないと美味しい梅干しにならないんだなーとしみじみ。

食べごろは早くて秋。

今は酸っぱすぎて食べにくいので秋が待ち遠しいな

 

最近手作りしたもの

手作り_ダーニング_チクチク_刺し子

色合いが好きでひたすらチクチクしたこのミニバッグ。

貝ボタンも使ったりと素材はこだわって作ったものの、、なにせミニバッグな為、携帯とか?小さな小物いれ、飾りとしてしか使えないかもしれません。

そんな使い道に困ってしまうミニバッグですが興味のある方はどうぞ覗いていってやってくださいね(→

 

手作り_ダーニング_チクチク_刺し子

これは手作りじゃないけど、ダーニング。

しょっちゅう靴下の親指にだけ穴を開けてくる息子。

ほんとうにしょっちゅうでその度に靴下を買っていたのでもったいなくて大好きなダーニングであなを塞いでみました。

小学校四年生なのでダサいとかいって履いてくれないのかなーなんて思っていたんだけど、感動してくれて喜んで履いてくれています。

嬉しい〜

 

スポンサーリンク




ABOUTこの記事をかいた人

もなか

秋田出身、長崎県在住のパートタイマー主婦。 3人の子供の子育てをしながらクリーニング屋のパートをしたり、革修理の仕事をしています。  詳しくはこちら。