またこの季節になりました!
みなさま、準備の程はいかがですか?
わたしは、、
まさか去年のようなことはしばらくはないと思って、油断していました
結構安心し切ってあまり梅のこと、深く考えていませんでした
梅ちゃんのこと、ぼんやりと思っていました
まさかわたしが、大好きな梅ちゃんをぼんやりと思う日がくるとは思わなかった、と思うほど、ぼんやりとしてました
ん??
言ってる意味が、意味不明になってきましたがとにかく梅ちゃんのことは大丈夫だろうなあ〜と考えていました
まさか、、そうなんですか?
4月に入り、梅の予約しよー!と何気なくインターネットを見て去年購入したお気に入りになった梅農家さんのホームページを見に行きました
すると信じられない文字が。
またしても雹被害です。
4月14日.みなべ町全域で雹が降ったとの記載が。
だから発売日はまだ未定とのこと。
動揺が広がります
どうしよう、どうしよう、
他の梅販売してるお店もみてまわりました
ほとんどのお店が販売日が未定
ただ去年購入したお店の一つはもう販売は開始していて、つい先日、梅の予約販売は終了しました
そのあたりから梅ちゃんへの動揺はピークになり、今年はまさかの梅干し作りができなくなる?!と本気で思い始めました
動揺を抑えるべく新たなお店発掘の旅へ出かけました。
なんとか、なんとか、五キロほど購入することができましたが、いつものお店よりもキロ単価が千円安いので、こんなに安くて大丈夫なんだろうか、という不安もありましたが、
もう一先ず少し安心だね、って自分に言い聞かせました
さてさてこれから毎日梅農家さんのホームページやInstagramを睨めっこです。
あと5-7キロほど必要です。