夏休みになると思うこと。

B4F5EFE2-0D95-4BD1-B522-F2CDBC0FC7BA

スポンサーリンク




長崎は明日で小学生の夏休みが終わります。

二年生の娘は昨日やっと絵にとりかかり完成させました。

工作はまだまだ、、あと半分くらいかなー。

B604C49F-7C56-46BD-BC67-0147A4CE7943

裏側がまだ全然埋まっていません。
低学年は親子で工作をしていいので私が作った魚に好きな布を貼り付けていく作業です。

隣で娘がチクチクするかたわら、わたしも魚作りをしました。

00EF12C0-4102-41D3-952D-8D2B091DE70D

お母さん早いねーと言われたけど、早いのではなくて、ちまちまと手を止めずに作ったからできたのよ、と。
娘はすぐあきちゃって、あははーと笑ってどっか行っちゃう

まだ裁縫が上手ではないのでかなりのスローペースだから間に合うのかと母はハラハラしているんだけど、
本人はものすごく脳天気。
夏休みあと何日かわかる?の質問は即答できるくらいちゃんと夏休みの終わりの日も意識できてるみたいなんだけどやる気を感じられない。

ほらやるよ、とかやりなさい、とかの声がけはせずにちゃんと期日までにできるのか、観察中です。

夏休みの宿題に限っては姉、兄も似たような反応。

毎年夏休みは子供たちののんびりな態度が信じられない。

子どもたちは普段から毎日のように工作してるのに夏休みの工作はしたがらない、、謎。。

私の小学校の夏休みといったら、宿題は学校からもらった日に死に物狂いで仕上げたし、工作、自由研究、絵などはご褒美的な位置付けだったので、どんなものを作ろうかーとワクワクしながら夏休みを存分に使って楽しんだんだけどなー

育て方の問題なのか、世代の問題なのか、それぞれ個性があるからねーとか、
毎年夏休みがくると必ずなんでだろーと考えてしまう内容です。

娘よ、工作は間に合うのかー

スポンサーリンク




ABOUTこの記事をかいた人

もなか

秋田出身、長崎県在住のパートタイマー主婦。 3人の子供の子育てをしながらクリーニング屋のパートをしたり、革修理の仕事をしています。  詳しくはこちら。