湿度70%は危険! 喘息症状を抑えるためには掃除と湿度コントロールが大事。

13467445_1723927467896006_630042663_o

スポンサーリンク




 

次女の喘息がひどくなってきました。

しばらく喘息症状がなかったので油断していましたが、今は喘息持ちの人が悪化する梅雨なんですよね

喘息症状はカビとダニ、温度と湿度が関係する。

湿度_温度_カビ_ダニ_喘息

旦那が「そろそろ湿度が70%だからカビが大発生するなー危ないなー」
なんて呟いていました。

なになに??湿度が70%越えるとカビが増えるの!?

そんな話をしていた、その日の夜になって次女の咳がひどくなってきました。

喘息症状が出始めたのです。

湿度が低いと乾燥して咳がでる、だから喘息なら加湿しないといけないことは知っていました。

だけど、湿度が70%超えてカビが大発生するならどうしたらいい!?

 

湿度が高すぎる時はこまめな掃除!

カビを発生させないためには湿度を下げる必要があるけれど、湿度40%まで下げてしまうと乾燥気味になってしまうので、湿度50−60%を維持するのが好ましいと聞きました。

だけど梅雨の時期湿度を維持するのはなかなか難しいのです。

爆発的なカビやダニの繁殖を防ぐために家の中をこまめに掃除することが一番の予防だそうなんです。

もし万が一、湿度コントロールを失敗して湿度が高くなりすぎてもダニやカビの元の数が少なければそこまで大量に増えることはないのかな、と思いました。

また、喘息の主な原因の一つであるペットの毛や花粉も掃除をすることで除去できるのでこまめな掃除はやっぱり大切だと思いました。

 

家中のカビ・ダニをできる限り除去したい!

カビやダニは寝具やぬいぐるみ、座布団、ソファーにいるそうです。

寝具や座布団は気軽に洗えそうですが、ぬいぐるみやソファーは難しそう・・・

とくにソファーが布製のものだと掃除機をかけるくらいしかできないとおもいますが、合成皮革のものならば気軽に拭くだけのメンテナンスだけで良いので扱い安いそうですね。

次女が咳を激しくして寝ていたので見に行ったらぬいぐるみを抱きしめて寝ていました。

ぬいぐるみってダニの温床なんですよねー、ぬいぐるみ抱きしめていたせいでまさか咳込んでいたの?!とも思ってしまいました。

でも、なかなか洗えないんですよ・・・。

ぬいぐるみの洗い方を洗濯ハカセが載せていたので気になる方はこちらをcheck!

ぬいぐるみ洗ってますか?小さい子どもがいる家庭は定期的に洗う事をオススメします。

 

喘息症状には吸入器

喘息症状がでてしまったらもう吸入をするしかありません。

湿度_温度_カビ_ダニ_喘息

 

我が家は病院で進められたオムロンを使っています。

ネブライザNE-C28

病院に出入りしている業者から割引をして購入したけれど、楽天の方がずっとお得な価格で手に入るんだと最近知り、ちょっと悲しかった。。

 

同じオムロンの吸入器でも小型のものもあります。

 

ネブライザ NE-C30

知り合いはこちらの小型のものを使っていますが、全然問題なく使えているそうです。

小型なので旅行に行く時にとても便利そうでしたよ。

飛行機に乗って帰省する機会があるので小型だと持ち運びが楽で羨ましいと思っていました。

持ち運びをする機会がある方はこちらがオススメです。

 

さあ梅雨本番!

これから梅雨本番なので、ダニとカビとの戦いになります。

湿度を50−60%にコントロールすること、掃除でカビ、ダニの温床を減らすこと。

仕事で忙しくて掃除を徹底的にするのは難しいけれど、ポイントを抑えて毎日の掃除頑張って行きたいと思います。

みなさんもがんばりましょう!

 

スポンサーリンク




ABOUTこの記事をかいた人

もなか

秋田出身、長崎県在住のパートタイマー主婦。 3人の子供の子育てをしながらクリーニング屋のパートをしたり、革修理の仕事をしています。  詳しくはこちら。