冬やすみ以来行っていなかった次女の言語リハビリに春休みになったので行って来ました。
前回のリハビリのときの様子で少し触れているけどリハビリは数ヶ月に一度でよいとのことで、三学期は予約は入れず、春休みに予約を入れていました。
なに言ってるのかわからない時が多い
最近の次女は本当に早口で何言ってるかわからないのです。
ゆっくり言うように言い直させても、ゆっくり言ってくれないし。
全然上達してないなこの子、、とおもっていましたがーー
久々に会うリハビリの先生いわく、前回言えてない単語が言えるようになってるから大丈夫とのこと。
次は夏休みねー
と宿題をもらって帰ってきました。
次女が現在言えないのが、
ザ行と”つ”
先生からの宿題の紙です。
一番うえの、”ざ、な”の場合、
ざ、な、というのを10回正しく発音もしくは、まあまあ、発音できたらOKというのをすべての項目においてやります。下手だったら20回以上言わせるときもあり、さすがに言わせしすぎると嫌がるし、自信なくすのでやり直しも適度な回数にしています。
それにしても、すごく難しそう。次女、苦戦してる。
なんだかどうしたら、その音がでるのか全然わからないみたい。
これは、、多分、また、私や主人が素人の自己流の教え方で発音の仕方を教えなくてはならないのかー、、
先生に通ってるのに、家族が自己流で教える、、ずっとこんな感じで我が家はやってきた。
なんか、ひっかかるものがいっぱいあるけど、それで全然言えなかった発音がいままで言えてきてるから、
これは正しいのかー??と不安も入り乱れるよ
…とにかく、次女よ、がんばろう。