息子が小学校へ入学して4ヶ月たとうとしています。
子供達の将来かかるであろう費用を計算して家計をやりくりしているのだけれど、いまのところ思ったよりかかっていない気がします。
小学校の毎月かかる学費は実際のところいくら?
息子が小学校へ入る前にいろいろなサイトで小学校でかかる学費を調べていました。
それによると平均して公立小学校の場合、毎月平均約3万円でした。
小学校は義務教育なのに、案外お金かかるのね、とすこしがっかりしていました。
でも、一体何に毎月3万円も使うのだろう???という疑問もありました。
小学校へ入ってかかる学費で思いつくといえば給食費くらいしかありませんでしたから。
支払った学費がいくらかかったのか計算してみた。
息子が小学校へ入学して4ヶ月くらいたって徴収されたもしくは買わなければならなかった物の金額をざっくりまとめてみます。
給食費 毎月4500円
入学式の集合写真代金 700円
PTA関連の費用 2000円×2回
授業のプリント代金 約1500円
絵の具セット代金 約4000円
あさがおセット 約2000円
水泳の授業で必要な水着、サンダル 約700円
これらの合計を4ヶ月で割ると月平均7725円。
さらにピアニカを持っていない人は約5000円で購入しなければいけませんでした。
うちは保育園卒園時にお祝いで頂いていたので買わずに済んだので学費に入れていません。
しかし、この計算結果をみても公立小学校の毎月平均3万円という金額には到底届きません。
公立小学校月平均3万円という数字はどこからきているのか?
毎月平均3万円という数字の中に小学校活動以外の習い事の金額も含まれるのでしょうね。
小学一年生の息子の習い事はそろばんのみ。
そろばん教室の月謝4500円をプラスすると、7725円+4500円で1万2225円。
まだまだ平均値3万に追いつきません。
そこで、本当なら習わせたい習い事があるのですが、それらの月謝をプラスしたらどうなるか。
計算してみました。
保育園の時に数ヶ月でやめてしまったピアノ月謝6000円
通信教育 月3500円
合計すると2万1725円!!
3万円にかなり近くなりましたね。
平均値の3万円というのは小学校6年間平均値なのでもしかしたら学年があがることでもっとかかるようになるのでしょうね。
5年生は修学旅行の積み立てというのもありますし。
あと同じ公立小学校でもかかる費用はすこしずつ違いがあるのかもしれません。
子供の習い事もやらせようと思えばもっとたくさんあるし、費用ももっとかかってきます。
習い事は各家庭でかなり金額が異なると思います。
結局3万という数字は平均値なのであまり、あてにならない、のかなーと思いました。
でも、我が家の場合でいうのであれば、公立小学校で習い事が一つだけなら毎月1万円と数千円くらいの費用になる。
とわかりました。
小学校入学前にネットでいくらくらいかかるのか、色々情報調べたけど実体験的な数字が見つけられなかったのでまとめてみました。
ざっくりなレポートだけど、誰かの参考になるかなー??(笑
鍵盤ハーモニカ。
YAMAHA製よりも4割引きくらいのお値段。
学校指定がなければこれはかなりお得ですね。
絵の具セット。
学校から準備する物が決められていたけど、外観は指定なしだったので息子の好きなものを選ばせてあげました。