こんにちは
今朝はTSUTAYAのマイナンバーの報道をきき、マイナンバー申請してないことに気がついたのですが、
実はマイナンバーって具体的になんなのか、分からないのは私だけ??
申請は焦らないとダメなのかな…?
今日の自家製酵母パン
…さてさて、
昨晩焼き上がった

クランベリーとクルミを適当量、いつもの生地に混ぜ混んで焼いたもの。
パン作りの頂点を目指す人からしたらバカにされるような出来だけど、
私はこれくらいの完成度が
ストレスなく、楽しく調度いい。
自分が楽しくなきゃつまらないもんね![]()
HASAMIブログマグと小石原ポタリーのお皿で。

陶器も磁器も好きだけど
陶器は和むー
hasami製品が大好きな人におすすめ。カフェホーミー
HASAMIのブロックマグといえば、
長崎県大村市の「カフェ、ホーミー」!!
夫婦ともにお気に入りのカフェ。
先日久しぶりに行きました![]()
わたし、グリーンカレーセット


旦那、鶏肉の唐揚げ定食

たまに売り切れるイチオシのデザート。
ガトーショコラという名のテリーヌ風。

こちらのお店はマルヒロの食器を使用してるんです!
以前、こちらのお店を紹介してもらったとき
波佐見焼きの器をつかって料理をだしてくれると聞いて訪れたお店です。
そして、
わたしがマルヒロのHASAMIのブロックマグにはまったきっかけのお店
体験を買ってしまったわけですが
なんだろー。体験を買った買い物はのちのちもとっても大事にしてる気がする。
店員さんに超勧められて
ついつい買ってしまったものとか
衝動買いしたもの、
そういうのはやっぱり思い出や思いもあまりなく、
あまり使わなかったりするな!
なんて、
いつものごとく色々考えてしまいました。
やっぱり
自分で使う食器は使用してみてよさがわかるんだなーと体感した思い出が思い出された日でした。
![]()
HASAMI製品や北欧製品を多数取り扱いしているお店
Free Design



